top of page

About Me.

20歳より世界を旅する。ラクダと共にサハラ砂漠単独2700km、アラスカでエスキモーの獣皮舟作り、南米ジャングルを丸木舟で川下り800km、アンデス・チチカカ湖を葦船で一周など、フィールドワークを通して先住民族の文化を学ぶ。

 

1994年葦船との運命的な出会いの後、国連の公式プロジェクトに参加。葦船で太平洋、大西洋をのべ13,000km航海。日本帰国後、自身でプロジェクトを立ち上げ、各地で大小様々な葦船を製作し、2005年高知県から伊豆諸島まで日本初となる葦船による外洋航海を行う。

 

各地で葦船作りのワークショップを主宰する他、葦船作りの指導・職人の育成を行いながら、2015年大型葦船による新たな太平洋航海の為のリサーチを開始。

​2023年 サンフランシスコ ベイアリアにて、太平洋航海本番で想定している葦船1/2サイズ9mの試作葦船を製作。帆走性能のテスト航海実施に成功。2024年現在 サンフランシスコ〜ハワイへの葦船での太平洋航海に向けてプロジェクト「エクスペディション アマナ」進行中。

エクスペディション アマナでは、ポリネシア人がハワイ諸島に到達する以前にアメリカ先住民が草を束ねて作った最古の船アシ船(草束舟)でカリフォルニアから渡っていた可能性があると仮説を立て、新たな古代海洋ルートの可能性を検証し

葦船という古代の知恵との関わりを通じて、自然との調和、対話、持続可能な自然環境との関わり方など、葦船から学んだ感覚を伝えていくことが、葦船に魅せられた目的であり人生をかけた役割なのだと信じ、古き記憶を現代に呼び戻す時間の旅を続けている。

 

 News
2024052003.png

EXPEDITION AMANA 1周年記念のオンライン定期報告会を行います。サンフランシスコ湾でのテスト船AMANA号の進水式から一年。この4月に行われたAMANA号を解体し母なる湖の土へと還すセレモニーの様子など映像を交えてお話します!

Youtubeチャンネル「EXPEDITION AMANA」

EXPEDITION AMANA Prototype Test Voyage 2023 -Video Production  Julian Goodman Niki Wallin Kai Smith Mason Le

news2023jpeg.jpg

サンフランシスコ ベイエリアで行ったAMANA号(9mの試作葦船)の進水式、テスト航海の様子が掲載されました。写真をクリックするとThe San Francisco Standardのサイトに移動します。

Youtubeチャンネル

 「Jin Ishikawa EXPEDITION AMAN」

JINの風旅 〜The Wind Journey 〜 長崎・対馬浅茅湾編

最新情報は石川仁のFacebookページInstagram  Twitterにて発信中です。

最新情報

News

石川 仁が草舟の設計、製造監修で参加中

「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」情報

ブログ

Blog

カムナ葦船プロジェクト

葦船学校のご案内 ギャラリー

草舟職人養成講座 カムナBlog等

OCEAN TRIBE!

ONE OCEAN 〜Dance with Ocean〜

Reed boat does not take you to where you want to go. Reed boat takes you to where you should go, accompanied by the nature. The journey, in which you don’t know to where you go, seems reckless. But the journey is reminiscences of the feeling to entrust yourself to the nature. Opening you heart, listen to the voice of wind, the hymn of stars, and the wisdom to live in the ocean. I believe that the voyage of reed boat is delivering of the “Wisdom learn from Ocean”     Jin Ishikawa

4/21update

スクリーンショット 2019-11-01 19.13.46.png

​エクスペディション・アマナ

サンフランシスコからハワイを目指す

葦船アマナ号による太平洋航海プロジェクト

​写真をクリックするとアマナのHPへ飛びます

​  関連サイト 
スクリーンショット 2019-11-01 19.35.07.png
スクリーンショット 2019-11-01 19.34.53.png

​石川仁 葦船太平洋航海プロジェクト

​Facebook page

​Facebookページでもプロジェクトの

進捗情報を更新しています

日本葦船協会

葦船学校のご案内 ギャラリー

葦船職人養成講座 ワークショップご案内等

OCEAN TRIBE!

ONE OCEAN 〜Dance with Ocean〜

葦船とは、行きたい場所に向かう船ではなく自然と共に行くべき場所にたどり着く船のこと。いつどこに辿り着くのか分からないという一見無謀な航海は、人間が自然をコントロールしていくのではなく、自然にゆだねるという感覚を思い出すための旅。そしてそんな海から学んだ感覚を伝えていくことが葦船の目的であり役割なのだと信じている。

石川 仁 JIN ISHIKAWA

CONTACT

石川 仁は様々なテーマで講演活動を行っております。講演、執筆、メディアへの出演、取材などお問い合わせはこちらにお送り下さい。
 
また、大小の葦船(草舟)制作、模型の制作、葦船学校開催の他、古代から続く知恵・旅・環境・教育・地域の活性化等をテーマにしたイベント企画のご相談も承っております。
 
「葦船学校」に関してはこちらに詳しく紹介しております。ぜひご覧下さい。

Success! Message received. / メッセージを送信しました

Contact
bottom of page